Home Home Japan Japan 土屋太鳳 土屋太鳳
土屋太鳳
318 Posts
5 Fans
0 Follows
■舞台彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.2 「マクベス」5/8〜上演 5/30〜地方公演 ■2025年カレンダー予約受付中 2025年2月3日発売 ■Netflix「今際の国のアリス」 シーズン3 2025年9月配信 シーズン1.2配信中

. 東京は花冷えというより 冬に逆戻りしたような寒さです🌸❄ 冷たい雨も降っていて空の色まで寒そう…! 住んでいらっしゃる地域のお天気はどうですか? 春は気温差が大きい季節なので お身体に気を付けてください🙏💦 . こんな急な寒さも おなかの底からホカホカあたたまるような 嬉しいお知らせを☺️✨️ . ラーメンレストラン「 #どうとんぼり神座 」の 初のブランドアンバサダーとして “日本の味がする。”ラーメンの魅力を お伝えすることとなりました!!! 「初」のアンバサダーとのこと、本当に光栄です✨️ , 新 CM『はじめてなのに、ずっと前から好きな味。』篇を 既に観て下さった方々も多いと思うのですが、 ほんっ・・・・・・・・とうに美味しかった!!!!! まず、香りが素晴らしいんです😳 この日、保育園のお迎えのあとサポートに来てくれた家族が 「えっ!?すごくいい香りがする!何!?」 と驚いて見回すほどの、 優しくてまろやかで透明感のある香り… CMの映像から香りが出ないことが残念でなりませんが、 あの素敵な香りや味が少しでもリアルに伝わるよう 心を込めました☺️ . 海外から日本を訪れていらっしゃる方々にも ラーメンは愛されていると聞きます。 「どうとんぼり神座」の美味しさが たくさんの方々に伝わりますように…✨️✨️✨️ . Do you know Ramen? Ramen is spreading world wide as a representative of Japanese cuisine. I know a good place! The Ramen restaurant “Dotonbori Kamukura” is good✨️ Please try it and let me know what you think…!

17570
199
3 days ago

. #日本アカデミー賞授賞式 での衣装は 映画「八犬伝」らしさを大切に選びました。 . 玉梓や船虫はエキセントリックに見えるけれど 誰かに頼っているという点で 新しい女性像ではないと思うのですが、 伏姫は儚く描かれているけれど 「誰にも頼らず自分で生き方を決めた」という点で、 現代にも通じる新しい女性像ではないかと思います。 なので、 普通の帯ではなく帯ベルトを、 着物の下にはドレスなどに使うチュールを着用し、 TASAKIさんのジュエリーが 時代を超えるパワーを授けてくれました。 半襟が左右で違うのは 映画「八犬伝」のテーマのひとつ、 「虚と実」を表しています。 . #輪島塗 のかんざしは、 昔のお姫様が懐刀を持っていたイメージも込めて 帯に挿しました。 つまりこのかんざしは、 私の決意と願いでもあります。 能登が大きく揺れた日から ずっと何かに取り組みたいと思ってきたけれど、 今も私は何もすることが出来ていません。 事務所という組織に所属していると 許可がなければ動けないということや 私のところに郵便物などが届くにも 時間がかかるという理由もあって、 とても切なく、くやしく、申し訳なくもあります。 . NHKスペシャルとして放送された 「 椀(わん)をつなぐ 輪島塗 職人たちの歳月」では #輪島蒔絵業組合 の職人さん方の日々が 描かれました。 それに関するお手紙を受け取ったのも、 今日でした。 知るのが遅くなってしまったけれど、 これから状況を知りたいと思います。 そして この衣装に込めた思いは、 これからも忘れることなく 心がけ、目指していきたいと思います。 . お着物 @furisode_kapuki アクセサリー #TASAKI 帯に挿したかんざし #大崎漆器店

48497
311
7 days ago

. #日本アカデミー賞授賞式 という場所に 8年ぶりに行くことが出来たのは 『 #八犬伝 』という作品に出会えたからこそ。 前も書いたように、 伏姫での受賞は、正直、とても驚きました。 なぜいただくことが出来たんだろう、と考えても なかなか思い当たらなかったのですが、 授賞式に出席させていただいて初めて、 この作品そのものが エンターテイメントの本質を表しているからだと感じました。 そして 馬琴さんが28年間をかけて書き続けた 「八犬伝」の原作の世界の中で、 初版が発行された1842年からずっとずっとずっと 物語を支えている“伏姫様”への賞ではないかとも感じます。 , この作品の魅力はすごく深くて 私は言葉が豊富ではないので説明が難しいのですが、 5月21日からはブルーレイなどでも観ることが出来ますし 作品そのものの原作である #山田風太郎 先生の原作小説『 #八犬傳 』を 読んでいただいても伝わると思います。 興味を持ったかたは是非是非是非、 観ていただけたら嬉しいです…! . 圧倒される場面が本当にたくさんあるのですが、 #役所広司 さん演じる滝沢馬琴さん、そして、 #内野聖陽 さん演じる葛飾北斎さんが #立川談春 さん演じる鶴屋南北さんと 舞台の奈落で話す場面は息を呑みました。 いろいろな考え方はあるけれど、 「人を笑顔にする」という方向性で感動を創り上げるのは 本当に難しいと思います。 そこから逃げなかった馬琴さんに心からの感謝をこめて、 八犬伝チームの写真を。 . 役所広司さん、内野聖陽さん、 #磯村勇斗 くん、#板垣李光人 くん、 この方々とご一緒できたことは 本当に幸運です。 本当にありがとうございました…!

28681
58
7 days ago

. アジアで大きな揺れがあったと 報道で知りました。 とても、とても心配しています。 大きな影響を受けた地域では 私が出演した作品を観て下さったり 感想を下さっている方々も たくさんいらっしゃることを知っています。 どうか少しでも早く 安心できる状況となりますように…! . その上で、 様々な時に思いを届けるのが エンターテイメントの仕事をする者の 務めでもあると思うので、 心を込めて #日本アカデミー賞授賞式 での写真を 載せたいと思います。 なぜなら、 この日、参加した方々はほとんど全員、 日本での大きな自然災害を乗り越えて エンターテイメントを創ってきた人たちだからです。 この写真を通して 祈りが少しでも届きますよう。 . 「となりの怪物くん 」でご一緒した #山田裕貴 くんは 本当に人間味のある、熱く、深い役者さんです。 人としても凄く尊敬しています。 「となりの怪物くん」をご一緒した頃、 私はいろいろな場所で 「キラキラ映画」という言葉をたくさん聞きました。 それは必ずしも好意的な言葉ではなく、 学生生活や恋愛を描く作品は 観て下さる方々を映画館にお呼びできるきっかけにはなっても いわゆる受賞の対象になることは少ないし 何ならキラキラ映画を創ることによって 日本映画全体のレベルが向上しないのでは、といったことを いろいろな人がおっしゃる時期もありました。 それを態度という形で表現する人も 少なくなかった頃、 裕貴くんは現場の隅々まで誠実に 裏表なく存在なさっていて、 私に対しても正面から、深いお話から笑い話まで 役ごと向き合ってくださいました。 どんなに心強かったことか…! . 今振り返れば、その頃の経験こそが 私の演技の御守りだけれど、 真っ只中の頃はいろいろな感情に出会うことも多かったので、 裕貴くんの存在には本当に救われたし 勉強になりました。 . そのあと拝見した映画が 今回、新人俳優賞を受賞された齋藤飛鳥さんとの 『あの頃、君を追いかけた』なのですが、 裕貴くんの「作品に対する誠実な姿勢」は、 あの作品の瑞々しくて切ない世界観を 壊れそうなほど繊細なまま作り上げ、 守り通していたと思います。 . これからも、アジアや世界に届く作品の世界を たくさん創っていくかたなんだろうな… またいつか ご一緒出来ますように…!

38427
121
7 days ago

, #日本アカデミー賞 授賞式は 時間はある程度しっかり確保されているのですが なんといっても参加している人数が多いのと たくさんのことを どんどん進めていかなければならないので、 タイミングが合わないと お会いしたい方々にお会い出来ないまま、 あああああ!とすれ違いながら 必死で手を振ることも多いのですが💦 #塚原あゆ子 監督とは お写真を撮って頂くことが出来ました😭✨✨ 良かった…!!! . それこそ塚原監督とは 「リミット」そして「今夜は心だけ抱いて」という 私が10代の頃に出演した作品で 出会うことが出来たので、 このような場でお会い出来ることが 本当に夢のようでした。 特に「今夜は心だけ抱いて」は 私がかつて 「自分は女優失格だ。 この作品が終わったら演技をやめよう。」 と思った数回のうちの1回を経験した作品で、 塚原監督の演出があったからこそ 乗り切ることが出来たと思います。 . そしてもちろん 「海に眠るダイヤモンド」での時間は 私の心にずっとずっと輝くダイヤモンドとなっています💎 これから先、演技で迷って 心がちょっと暗くなってしまうような時は 塚原監督が百合子を通して渡して下さった 心のダイヤモンドが放つ光を 見つめたいと思います🙏✨✨

17752
61
8 days ago

. こんばんは! 少しおひさしぶりになってしまいました💦 東京は桜が一気に咲いています! ちょっとおおげさだけれど、 花が開く音が聞こえそうなくらいのスピードで いろいろな場所が桜色に変わっていて、 桜の木たちの生命力を感じます🌸 能登でも桜が咲いたと聞きました。 . 「桜が咲く」ということ、そして それを見上げることが出来るというしあわせは 決して当たり前のことではないと思います。 どうか日本中、世界中の桜が 美しく咲く春となりますように。 . ここ数日、必死な時間を過ごしていましたが 今日こそは #日本アカデミー賞 授賞式の写真を 全部載せたいと思います!!! さすがに4月になってしまう💦 . この写真は、左から『PとJ K』や 『8年越しの花嫁 奇跡の実話』 『フード・ラック!食運』 そして『大怪獣のあとしまつ』でお世話になっている吉田さん、 私を挟んでお隣のかたが 『8年越しの花嫁 奇跡の実話』の現場から 現在の麻衣さんたちとの交流まで お世話になっている福島さん、 一番右は『マッチング』でお世話になっている二宮さん。 どのかたも、プロデューサーさんです。 20代、作品と役と現場に必死に飛び込んで 駆け抜けてきた私を見守って下さった方々。 . 私は新人俳優賞をいただいた時に 「映画の世界に入れて下さい。」と 10歳で受けたオーディションでの言葉を繰り返したけれど、 20代の日々を突っ走っていた頃は 映画の世界を生きている実感を持つことが 出来ませんでした…余裕が無かったのだと思います。 でも この日、こうやって お世話になった方々と御挨拶したり 感謝を伝えたりする場を持つことが出来て、 あらためて 私は映画の世界を歩んでくることが出来ていたんだな、 と実感することが出来ました。 本当に、本当に、 本当にありがとうございます…!!! . 願わくば ご恩返し出来ますように😌✨

19140
55
8 days ago